生産者のみなさま
将来、 「世界で消費される魚の過半数が養殖魚になる」 と言われています。 世界の人口増加に伴うたんぱく質需要から、水産養殖への依存が進んでいます。 しかしながら、水産養殖の発展には、水産養殖の持続性を担保していくことが不可欠です。 海洋環境や水産資源、地域社会に配慮しつつ、安全で高品質な養殖魚の安定供給が求められています。
当社は、環境にやさしく生産性の高い飼料 ・ 資材を安定供給していくことで、生産者様と伴走していきます。
水産養殖飼料
モイストペレット

マッシュと呼ばれる紛体飼料にイワシ ・ サバ等の生餌を混合した配合飼料です。 当社は、1984年に日本で初めて商用化に成功し、以来、開発から販売まで自社で行っています。 固形飼料主流の現在でも、嗜好性が高く成分調整し易いため、固形飼料を補完する重要な飼料となります。
当社では、生産者様の生育魚種や生育状況に合せて、細かな配合調整を施し、提供しています。 前日受注 ・ 前日製造のうえ、翌朝にはお届けできる体制を整えています。
固形飼料

DP (ドライペレット) ・ EP (エクストルーダーペレット) の2種類に大別される、水分含有率10%以下の乾燥タイプの飼料です。 水産養殖の持続性を高めるため、今後もさらなる普及が見込まれる飼料となります。
当社では、自社PB商品から国内外有力メーカーの飼料まで幅広く取り扱っています。 主力となる16真鯛 ・ 16鰤シリーズでは、エビ粉末やイカエキスを独自配合し、好評いただいております。
生餌

国内外から仕入れたイワシ ・ サバ ・ アミエビ等は、飼料原料としての自社消費に加え、外販も行っています。
宇和島本社内にある冷凍庫及び愛南事業所内の凍結工場の操業により、地元を中心に安定供給しています。 -20℃保管、定期的な成分分析や原産地トレース等、品質管理も徹底しています。
医薬品 ・ 栄養剤
当社は、動物用医薬品店舗販売業許可を取得しており、ワクチン等の水産用医薬品の仕入販売を行っています。 また、ビタミン類等が配合された総合栄養剤も取り扱っています。
水産養殖資材
FLIPFARM System
ニュージーランドのFLIPFARM社が開発した、革新的なシングルシード牡蠣養殖設備です。 Hexcylバスケットとフリッパー ・ シャトル等の機器により、高品質で効率的な牡蠣養殖を実現します。
Global Seafood Alliance 主催の2021年世界大会では、養殖イノベーション部門最優秀賞にも輝きました。
- 特徴
-
- フリッパーでバスケットを高速反転させることにより、牡蠣の殻が削れ、滑らかで美しい殻 ・ ふくよかでハリのある身が育ちます。
- バスケット反転後に天日干しさせることにより、付着物の除去と同時に、貝柱が鍛えられ、消費期限の長い牡蠣が育ちます。
- シャトルにより、回収及び充填作業を半自動かつ海上で完結できるため、省時間 ・ 省人員な漁場運営を実現します。
私たちは、当システムによる持続的な牡蠣養殖を推進することで、牡蠣の食文化を次世代に紡いでいきたいと考えています。
K-GRID
金網の剛性と繊維網の柔性を併せ持つ、革新的な生簀網です。
特殊ポリエステルに熱処理が施されており、中心部 (芯) の繊維質と表面部 (鞘) のプラスチック質を併せ持ちます。
- 特徴
-
- 摩擦抵抗や切創抵抗に優れており、曲げても折れず、たわみ ・ よじれにも強い生簀網です。
- 海貝が付着しにくく、高圧水流のみで洗浄可能とメンテンナンスが容易です。
- 経年使用を前提とし、ランニングコストの劇的削減が可能です。
当社マグロ漁場の最大の課題は、強潮による網吹けでしたが、K-GRID導入により解決しています。
Aqua SURE
オーストラリアのPFG社より輸入販売している生簀枠です。 高密度ポリエチレン製のパイプと非固定式のスタンションにより、台風等の厳環境への適応性 ・ 耐性に優れています。 漁場や魚種に合せた柔軟なサイズ設計も可能であり、Φ13.5m ~ Φ70.0m の納品実績があります。